【調布柴崎教室】冬のクラシック
調布柴崎教室ピアノ講師の永翁です。
発表会も終わり、早いものでもう12月、今年もあと1ヶ月をきりました!
今回は、冬に聴きたいクラシックについてご紹介したいと思います♪
冬といえば…
ショパンのエチュード『木枯らし』
リストの超絶技巧練習曲12番『雪あらし』
でしょうか?
ん~、何だかその言葉を聞くだけで寒くなりそうですね(((゚゚)))笑
あとは、ヴィヴァルディの四季『冬』もですね。
チャイコフスキーの『くるみ割り人形』も、クリスマスのお話なので、まさにこの時期にぴったり♪
冬がテーマの音楽は沢山ありますね(*´ω`*)
あとは、年末といえばやはりベートーヴェンの第九!
『よろこびのうた』で知られるメロディーが有名ですね♪
あちこちで演奏会の案内も見かけるのですが、やはりこの時期は『第九』という文字を沢山見かけます(^-^)
皆さまはお好きな曲はありますか?♪